忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
拍手さん
忍者ブログ | [PR]
Skin By TABLE ENOCH
「忘年会で更に忘れたいことが増えていく一年の締め括り」
[PR] 2025.04.22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

順位 持点 Eno

 名前

NEXT 攻札 守札 結果
1 29 1686

 蒼月樟葉

60 4 5 2/勝 A/2 -11
2 17 1535

 逢魔ヶ辻

30          
2 17 643

 リトリー・サンタス

30     A/勝 2 +3
4 16 8

 八重樫 望

30          
4 16 1827

 ミッチェル=カシナート

30          
6 11 87

 クリスティ=フリングス

30 3 2 K/負 2/2 -1
6 11 576

 十文字

30     A/負 A -1
6 11 1623

 ネイラ=ミクレイン

30     J/勝 K +4
9 10 639

 桜山 久音

30          
9 10 1742

 樹雨 樹々

30          
9 10 22

 メリル=シルバークロス

30          
12 9 1002

 メルト=フェループ

30 3 2 J/勝 3/0 -2
12 9 69

 衒月 薙間

30     2/勝 A +4
14 8 1557

 敷津少名山之智那

30     K/勝 A +3
15 4 426

 紅掛 竜胆

30     J/負 A -1
16 1 271

 ジャフティ-JJ

30 1 2 3/負 A/1 -2
16 1 1452

 イルデブランド・カンパネッラ

30     3/負 K -1
16 1 701

 玖狼

30          
19 -1 212

 ユーグ・F・アイヒベルガー

30 0 1 3/負 K/1 -1

遅れていた得点表+今回の点棒争奪結果でございます。
そしてすっぱり忘れてたのですが、数字と札の対応を出してなかったなと。
これ知らないと私以外の人には勝敗が解りづらかったですねorz
1=[3] 2=[A] 3=[K] 4=[J] 5=[2]
というわけで、こんな風になっておりましたと今更発表です。
結果の方について。
[点]は、その人を指名して買った時に得られる点数。[狙]は、その人を狙った人数。
[攻札]はコミュ内で宣言してもらった札と、指名相手に勝ったか負けたか。
[守札]は余った方の守備札、後ろの数字は指名されていた場合の防衛数です。
[結果]は攻守の判定を終えた後で点棒がどう動いたかの数字ですねー。

指名される人が固まっていたせいか、大きな順位の変動はありませんでした。
何だか今回は樟葉さん苛めだったような。でもちゃんと勝ってるのよねー。
リトリーさん辺りを誰かが狙って勝ってたら7点とか取れてたのに(・ェ・@
そしてそのリトリーさんはしっかり勝ちを掴んで2位に。強いなぁ。

一方で罰ゲームにリーチのかかった方が三人となりました。
元々点数低かったジャフティさん辺りが狙われたのはトバし目的なのかなw
敗者復活に賭けたユーグさんは望み叶わず。改めて連絡してきますー。
10点支給で復活を選択の場合はきっちり借金-1分は引いておきますw

で、熊の人の0に5点振りは差っ引いてやろうかと思ったけど止めておきました。
とりあえず凄くインパクトのある登場だけは果たしたんじゃないのかなと!
サイン色紙も貰ったので、後でどこかに飾ってみようと思います。

次回のことや拍手レスその他諸々に関しては別記事に改めて、かな?

PR
六月病 2007.06.22
何だか最近、家に帰るとやたら眠気とダルさに襲われております。
日付変わる前には寝付いてることもあったりの良い子体質。
お陰でコミュ日誌とかさっぱりな状況に……あいたーorz
出来る限りは書きたいけれども、もしかしたら今回はお休みするかもです。

一応必要だと思われることだけ簡単に。
とりあえずユーグさんの罰ゲームは次回まで様子見となりました。
正直ちょっとホッとしてますw
ていうか、この辺のルールもちゃんとまとめておかないとなー、と反省。

あと、ちょっと質問というか何というか。
兎賭場でやるゲームの方向性ってどっちの方がいいのかしらーと。
ジャンケンとか丁半博打みたいにシンプルなのがいいのか、
それとも今回みたいな数字読み合いみたいなのもアリなのかとか。
あんまりごちゃごちゃしすぎると逆に鬱陶しいかなぁと少し不安に。
何かあれば意見びしばし送ってやってくださいまし。

消えちゃう前に拍手レス。

>再計算頑張って、ファイト!
今度からは確定まで待って計算始めようと思いました、まる。
応援ありがとーでございますよ、はい。

>ぶっとばされた(´・ω・`)
拍手さんは時に暴力的です。多分ツンデレ。

>ひつじさんがむばってがんばってがばって・・・
>ってか、マジコミュ主さま神おいらしにそふ・・・▼・ェ・▼

応援ありがとうございますー。おいらがんばる!
ていうか死んじゃ駄メェ(・ェ・`@

他にも色々書きたいことはあるんですが今日はここまでorz
とりあえず日記の残りだけでも急がなければー。
順位 点数 Eno 名前 NEXT 数1 数2
1 40 1686 蒼月樟葉 60 2 5
2 17 1535 逢魔ヶ辻 30    
3 16 8 八重樫 望 30    
3 16 1827 ミッチェル=カシナート 30    
5 14 643 リトリー・サンタス 30 2 5
6 12 87 クリスティ=フリングス 30 3 5
6 12 576 十文字 30 2 2
8 11 1002 メルト=フェループ 30 1 4
9 10 639 桜山 久音 30    
9 10 1742 樹雨 樹々 30    
11 7 1623 ネイラ=ミクレイン 30 3 4
12 5 69 衒月 薙間 30 2 5
12 5 426 紅掛 竜胆 30 4 2
12 5 1557 敷津少名山之智那 30 2 3
15 4 834 コンスタンティア・B・ラングフォード 30    
16 3 271 ジャフティ-JJ 30 1 2
17 2 1452 イルデブランド・カンパネッラ 30 1 3
18 1 701 玖狼 30    
19 0 212 ユーグ・F・アイヒベルガー 30 1 3

で、き、たorz
今回から手作業を断念してエクセル使用してます。表がちょっと不恰好。
数1と2は次回用に宣言された数字です。指名の目安にどうぞ。
ていうか今回も罰な人が出ました。ユーグさんが残念ながら0点に。

それと紅掛さんは罰ゲーム絵で番号指定があったので拾っておきました。
まぁ、今回は忙しくなったかもしれないので特別措置ということで。
次回用ルールはコチラです。

(0619.0700)
伝言履歴がアホなことになりました。というわけで一通り連絡終了です。
次回のゲームに参加される方は余裕のあるときにでも確認をー。

……ていうか、あれ。次回点棒張らないでいいってことは。
ファニから10点貰わなくてもユーグさんって復活可能だったり……する?
うわ考えてなかった。うわもう伝言送っちゃった。どうしよう。今から考える!
あんまり遅くなってもいけないので雑になっちゃいますが簡単な説明を。
(0619.0600)b項に記述忘れ部分を赤字で追記しました。

a.次回は参加者同士で点数争奪カードゲームとなります。
  使用するカードはトランプ。A、2、3、K、J(ジョーカー)の五種。
  優劣はこんな感じとなってます。
   Aは3とKに勝ち、2とJに負ける。
   2はAとKに勝ち、3とJに負ける。
   3は2とJに勝ち、AとKに負ける。
   Kは3とJに勝ち、Aと2に負ける。
   JはAと2に勝ち、3とKに負ける。
  簡単に言うと五竦みのじゃんけんみたいなものです。
  バランスとか悪かったりするかもしれませんが、そこはご勘弁をorz
  この五種のカードは1~5のどれかに対応してます。振り分けは秘密。
  伝言にて宣言してもらった数字に当たるカードを連絡しますので、
  そこから他の人にどんなカードが配られたとかも予想してくださいな。

b.カードの説明が終わったので次は対戦方法。
  前回までは何点を何に賭けるかを宣言してもらいましたが
  今回は「勝負を挑む相手の名前」と「勝負に使用するカードを一枚選択」し、
  後は通常通りコミュメッセで発言してください。頑張って集計します。
  当然ながら今回数字を宣言してない人を指名しても勝負は発生しません。
   大体「Eno.237のファニィを指名。使用カードはK」こんな感じに。
   宣言した数字ではなく、カードの種類で宣言してくださいまし。
  次回には数字とカードの振り分けも発表するのでズルは無理よヾ(・ェ・@ノシ
   上記で使用しなかったカードが対指名時の防御に用いられます。

c.続いては対戦と処理の流れについての説明です。
  対戦の処理は今回の結果を踏まえた得点表の下位から上位への流れ。
  最終的には参加者全員分の計算をするので不公平にはならない、かなぁ?
  ちなみに、同じ人に対する指名が複数重なり、勝者も数名居た場合ですが、
  その場合も得点表で下位の人から順番に点棒を獲得していきます。
  で、ここからが少し大事?っぽいと思ってる注意点なんですけれども。
   指名した相手の持ち点が0以下になっていた場合は点棒奪取不可能です。
   また本来獲得出来る点数より下回っていた場合、その持ち点のみ奪取となります。
  ……あ、何かすごいこんがらがってきた(・ェ・`@

d.めげずに点棒奪取ルールについての説明にいってみましょう。
  今回は何点張るという選択肢が無いために、こちらも少し変則的。
   指名した人との対戦者が自分のみの場合、勝利時に相手の持ち点から5割奪取。
   指名した人との対戦者が2~4人の場合、勝利時に相手の持ち点から3割獲得。
   指名した人との対戦者が5~9人の場合、勝利時に相手の持ち点から1割獲得。
   指名した人との対戦者が10人以上の場合、勝利しても点数奪取は不可能。
  何でまた計算面倒臭そうなの考えたかな! あ、割合計算の端数は切り捨てです。
  上記を見てもらえば解る通り、対戦相手の点数が高いほど獲得出来る点も増えます。
  ただし、他の人と狙いが被ると旨味も減少、或いは儲け損ねる形になるかと。
   更に対戦に敗北した人は、ファニィに1点没収されます。
  没収した後の使い道はただいま考え中。なるべく早めに発表します。

とりあえず、こんな感じで。解り辛い点などあれば遠慮なく聞いてくださいまし。
色々駄目な点もあると思いますが、こ、今回は叩き台っていうことで!orz
ていうか一週間以上考えてコレってのも何だか、うあー。

順位

点数

名前

Next

1位

35

蒼月樟葉(1686)

60

2位

17

逢魔ヶ辻(1535)

30

3位

16

八重樫 望(8)

30

3位

16

ミッチェル=カシナート(1827)

30

5位

14

クリスティ=フリングス(87)

30

6位

13

十文字(576)

30

7位

12

メルト=フェループ(1002)

30

8位

10

リトリー・サンタス(643)

30

9位

8

ジャフティ-JJ(271)

30

10位

6

敷津少名山之智那(1557)

30

11位

5

 衒月 薙間(69)

30

12位

4

コンスタンティア・B・ラングフォード(834)

30

12位

4

イルデブランド・カンパネッラ(1452)

30

14位

3

ユーグ・F・アイヒベルガー(212)

30

15位

1

玖狼(701)

30

16位

0

紅掛 竜胆(426)

30

16位

0

樹雨 樹々(1742)

30

 蒼月さん初敗北。逢魔ヶ辻さん躍進。紅掛さん樹雨さん残念っ。
PREV PAGE  …  HOME  … NEXT PAGE